究極の目標は、生命現象をコンピュータ上に再現すること。生命は、細胞が集まって組織に、組織が集まって器官となり、生体を形作っています。この分野では、有機的なつながりと複雑な相互作用をもつ生命システムを明らかにするための研究が進められています。膨大な遺伝情報の解析、タンパク質の運動と機能の解明、薬の開発、細胞レベルから臓器の動きを再現する、など多くの研究がおこなわれており、医療への貢献も期待されます。
スーパーコンピュータが解き明かす生命の不思議
秋山 泰
計算機で観る蛋白質の形と動き
杉田 有治
医薬品設計の科学とコンピュータ
本間 光貴
スパコンで見る血液の流れ
大島 まり
戦略分野1 「予測する生命科学・医療および創薬基盤」