理化学研究所 計算科学研究機構

メニュー
メニュー

講義(新着順に探す方へ)

難易度(受講対象)
レベル1 : 一般(サイエンスに興味のある一般の方)
レベル2 : 大学院マスターレベル(サイエンスに造詣のある一般~今後志学する方)
レベル3 : 専門レベル(より専門的な知識を深めたい方)

2013.07.18
第15回 量子化学計算の大規模化2
動画 レベル3
名前:石村 和也
所属:分子科学研究所 特任研究員
第14回に引き続き量子化学計算の超並列化を紹介。量子化学計算で重要な2電子積分やHartree-Fock計算、MP2計算、MP2エネルギ・・・

Copyright © HPCI戦略プログラム分野2「新物質・エネルギー創生」 http://www.cms-initiative.jp/ja

2013.07.18
第14回 量子化学計算の大規模化1
動画 レベル3
名前:石村 和也
所属:分子科学研究所 特任研究員
量子化学計算の超並列化を実施するための技術を紹介。分子科学分野とスパコンの関係や量子化学計算の概要から始め、具体的なMPIやOpenMP・・・

Copyright © HPCI戦略プログラム分野2「新物質・エネルギー創生」 http://www.cms-initiative.jp/ja

2013.07.11
第13回 古典分子動力学法の高速化2
動画 レベル3
名前:吉井 範行
所属:名古屋大学工学研究科附属 計算科学連携教育研究センター 特任准教授
第13回に引き続き古典分子動力学計算の高速化の技術を紹介。特に並列化に焦点を当てて、拘束多重極展開法や通信量削減のノウハウを紹介。 ・・・

Copyright © HPCI戦略プログラム分野2「新物質・エネルギー創生」 http://www.cms-initiative.jp/ja

2013.07.04
第12回 古典分子動力学法の高速化1
動画 レベル3
名前:吉井 範行
所属:名古屋大学工学研究科附属 計算科学連携教育研究センター 特任准教授
古典分子動力学計算の高速化のための基本的な内容を、歴史的経緯も含めて紹介。特に非並列計算での様々な高速化の技術を紹介。 ・・・

Copyright © HPCI戦略プログラム分野2「新物質・エネルギー創生」 http://www.cms-initiative.jp/ja

2013.06.27
第11回 行列計算における高速アルゴリズム2
動画 レベル3
名前:山本 有作
所属:電気通信大学 情報理工学研究科 情報・通信工学科 教授(講演時:神戸大学 大学院工学科 教授)
第10回に引き続き行列計算の高速アルゴリズムを紹介。今回は大規模固有地問題に焦点を当て、BLAS、LAPACKの密行列とは違った疎行列に・・・

Copyright © HPCI戦略プログラム分野2「新物質・エネルギー創生」 http://www.cms-initiative.jp/ja

2013.06.26
ゼロからの格子QCD入門‐有限バリオン密度系の研究を目指して
PDF レベル2
名前:中村 純
所属:広島大学情報メディア教育研究センター
相対論的場の量子論の初歩の知識があることを前提に格子QCDの入門的な講義を行う。Fortran90あるいはC++で簡単なプログラムを・・・

Copyright © HPCI戦略プログラム分野5「物質と宇宙の起源と構造」 http://www.jicfus.jp/field5/jp/

2013.06.20
第10回 行列計算における高速アルゴリズム1
動画 レベル3
名前:山本 有作
所属:電気通信大学 情報理工学研究科 情報・通信工学科 教授(講演時:神戸大学 大学院工学科 教授)
行列計算の高速アルゴリズムについて紹介。特に、大規模連立一次方程式の反復解法に焦点を当て、近年盛んに使われているクリロフ部分空間法な・・・

Copyright © HPCI戦略プログラム分野2「新物質・エネルギー創生」 http://www.cms-initiative.jp/ja

2013.06.13
第9回 高速化チューニングとその関連技術2
動画 レベル3
名前:渡辺 宙志
所属:東京大学物性研究所 助教
効率のよい超並列計算プログラムを開発するには、計算機の仕組みをよく理解しなければなりません。効率を測定するための様々なツールの使い方・・・

Copyright © HPCI戦略プログラム分野2「新物質・エネルギー創生」 http://www.cms-initiative.jp/ja

2013.06.06
第8回 高速化チューニングとその関連技術1
動画 レベル3
名前:渡辺 宙志
所属:東京大学物性研究所 助教
大規模計算のプログラムは数人で開発することが多く、開発管理が複雑になります。開発期間を短縮するためには、開発環境を整備する必要があり・・・

Copyright © HPCI戦略プログラム分野2「新物質・エネルギー創生」 http://www.cms-initiative.jp/ja

2013.05.30
第7回 線形代数演算ライブラリBLASとLAPACKの基礎と実践2
動画 レベル3
名前:中田 真秀
所属:理化学研究所
第6回に引き続き、科学技術計算ライブラリBLASとLAPACKを使ってプログラムを高速にする方法を紹介。また、さらなる高速化の方法と・・・

Copyright © HPCI戦略プログラム分野2「新物質・エネルギー創生」 http://www.cms-initiative.jp/ja