【終了したイベントです】 イベント「世界一の『京』を書いて、見よう。」の参加登録を開始しました
独立行政法人理化学研究所計算科学研究機構および神戸市立青少年科学館は、一般市民の方に「京」について親しみを覚えていただき、理解を深めていただくとともに、お子様に科学への興味をもっていただくきっかけにすべく、下記のとおりイベント「世界一の『京』を書いて、見よう」を開催します。
奮ってご参加ください。
- 開催日時:2012年3月4日(日)13:00~16:00
- 主催:独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構、神戸市立青少年科学館
- 会場:
【第一部、第二部】神戸市立青少年科学館
〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町7-7-6
※神戸新交通「三宮駅」より北埠頭方面ポートライナーで12分「南公園駅」下車、徒歩3分
※神戸市立青少年科学館には一般駐車場はございません。公共交通機関をご利用下さい。 【第三部】独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構 (アクセスはこちら)
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26
※計算科学研究機構には一般駐車場はございません。公共交通機関をご利用下さい。 - 定員:200名(第一部)
- 参加費:無料
プログラム:
- 第一部:講演会(対談) 13:00~14:00(先着200名)
芸術を愛する理系男子の「つぶやき」をお楽しみください。
書道家 武田双雲 ※「京」の書は双雲先生が手がけられたものです。
理化学研究所 計算科学研究機構 複合系気候科学研究チームリーダー 富田浩文 - 第二部:「京」の書コンクール入賞者表彰式 14:00~14:30
プレゼンター 書道家 武田双雲
※作品募集中! 応募要領はこちらをご覧ください。 - 第三部:「京」見学会~世界最速のスパコンを見に行こう!~ 15:00~16:00
※第一部からご参加いただいている方々用に、神戸市立青少年科学館から計算科学研究機構まではシャトルバスを運行します。
見学終了後は、計算科学研究機構で解散となります。
※第三部のみご参加希望の方は、直接、計算科学研究機構までお越しください。
- 問い合わせ先: 理化学研究所 計算科学研究機構 広報国際室
e-mail:aics-koho@riken.jp Tel:078-940-5624
※メールを送信される方は上記アドレスをコピーの上、「@」を半角にして送信してください。