![Events/Documents イベント・広報](../../../../aicssite/wp-content/themes/aics_ja/images/header/event.jpg)
当日の資料が一部公開されておりますのでご利用ください。(下記プログラム中のPDFファイルをご参照ください)
理化学研究所、
計算物質科学イニシアティブ(東京大学物性研究所、分子科学研究所、東北大学金属材料研究所)、
海洋研究開発機構、
東京大学生産技術研究所、日本原子力研究開発機構、宇宙航空研究開発機構、
計算基礎科学連携拠点(筑波大学計算科学研究センター、高エネルギー加速器研究機構、国立天文台)
文部科学省、HPCIコンソーシアム、高度情報科学技術研究機構
兵庫県、神戸市、計算科学振興財団、スーパーコンピューティング技術産業応用協議会、神戸大学、
兵庫県立大学、 電子情報技術産業協会、情報処理学会、可視化情報学会、日本計算工学会、
日本シミュレーション学会、 日本応用数理学会、バイオスーパーコンピューティング研究会、
日本生物物理学会、日本気象学会、日本地震学会
2012年6月14日(木)13:00~6月15日(金)17:00
神戸大学 統合研究拠点コンベンションホール:兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-28
【1日目:6月14日(木)】 | |
---|---|
13:00-13:30 | 開会挨拶 |
13:30-14:00 | 政策講演 ![]() 森本 浩一 文部科学省 大臣官房審議官(研究振興局担当) |
14:00-15:00 | 「HPCIの意義と展望」 ![]() 宇川 彰 一般社団法人HPCIコンソーシアム 代表理事 |
15:00-15:40 | ポスターセッション(コーヒーブレイク) |
15:40-16:20 | 「『京』の整備状況」 ![]() 渡辺 貞 理化学研究所 次世代スーパーコンピュータ開発実施本部 プロジェクトリーダー |
16:20-17:00 | 「京コンピュータで挑む、地震と津波の予測そして被害軽減」 古村 孝志 東京大学大学院情報学環 総合防災情報研究センター 教授 |
17:00-17:50 | 基調講演 「日本『再創造』~『プラチナ社会』の実現に向けて~」 小宮山 宏 三菱総合研究所 理事長 |
18:00-20:00 | 懇親会(会費制@3000円。要事前申し込み) 神戸大学統合研究拠点4Fラウンジ(雨天の場合は理研AICS1Fロビー) |
無料
参加登録業務は日本コンベンションサービスに業務委託しております。
こちらからお申込み下さい。
申込締切 2012年6月11日(月)12:00まで
理化学研究所 計算科学研究機構 広報国際室
TEL:078-940-5624
e-mail:aics-koho[-at-]riken.jp ([-at-]は@にしてください。)