理化学研究所 計算科学研究機構

メニュー
メニュー

講義(新着順に探す方へ)

難易度(受講対象)
レベル1 : 一般(サイエンスに興味のある一般の方)
レベル2 : 大学院マスターレベル(サイエンスに造詣のある一般~今後志学する方)
レベル3 : 専門レベル(より専門的な知識を深めたい方)

2017.05.18
配信講義 計算科学技術特論A (2017) 第5回
動画 レベル3
名前:片桐 孝洋
所属:名古屋大学 情報基盤センター 教授 
第5回 5月18日 プログラム高速化の応用 プログラム高速化の基礎、並列化プログラミング(MPI、OpenMP)の基礎、および・・・

Copyright © 理化学研究所 計算科学研究機構 https://aics.riken.jp/jp/ 大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター http://www.insd.osaka-u.ac.jp/

2017.05.11
配信講義 計算科学技術特論A (2017) 第4回
動画 レベル3
名前:片桐 孝洋
所属:名古屋大学 情報基盤センター 教授 
第4回 5月11日 Hybrid並列化技法(MPIとOpenMPの応用) プログラム高速化の基礎、並列化プログラミング(MPI・・・

Copyright © 理化学研究所 計算科学研究機構 https://aics.riken.jp/jp/ 大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター http://www.insd.osaka-u.ac.jp/

2017.04.27
配信講義 計算科学技術特論A (2017) 第3回
動画 レベル3
名前:片桐 孝洋
所属:名古屋大学 情報基盤センター 教授 
第3回 4月27日 OpenMPの基礎 プログラム高速化の基礎、並列化プログラミング(MPI、OpenMP)の基礎、およびプロ・・・

Copyright © 理化学研究所 計算科学研究機構 https://aics.riken.jp/jp/ 大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター http://www.insd.osaka-u.ac.jp/

2017.04.20
配信講義 計算科学技術特論A (2017) 第2回
動画 レベル3
名前:片桐 孝洋
所属:名古屋大学 情報基盤センター 教授 
第2回 4月20日 MPIの基礎 プログラム高速化の基礎、並列化プログラミング(MPI、OpenMP)の基礎、およびプログラム・・・

Copyright © 理化学研究所 計算科学研究機構 https://aics.riken.jp/jp/ 大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター http://www.insd.osaka-u.ac.jp/

2017.04.13
配信講義 計算科学技術特論A (2017) 第1回
動画 レベル3
名前:片桐 孝洋
所属:名古屋大学 情報基盤センター 教授 
第1回 4月13日 プログラム高速化の基礎 プログラム高速化の基礎、並列化プログラミング(MPI、OpenMP)の基礎、およびプロ・・・

Copyright © 理化学研究所 計算科学研究機構 https://aics.riken.jp/jp/ 大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター http://www.insd.osaka-u.ac.jp/

2017.03.28
2016年度 第22回 AICS公開ソフト講習会「KMATHLIB」①~②
PDF レベル3
名前:大井 祥栄
所属:理化学研究所 計算科学研究機構 大規模並列数値計算技術研究チーム 特別研究員 
「KMATHLIB」APIは共通のインターフェースを介して数値計算ライブラリを利用するためのAPIである。 ライブラリ毎に異なるデ・・・

Copyright © 理化学研究所 計算科学研究機構https://aics.riken.jp/jp/

2017.01.24
計算生命科学の基礎Ⅲ 計算生命科学がもたらすものへの期待①~③
動画 レベル2
名前:宮田 満
所属:日経BP社 医療局特命編集委員
生命科学と計算科学との融合により、計算生命科学という多様な学際分野が展開され、そしてビッグデータ収集・解析技術や人工知能研究の進展が・・・

Copyright © 理化学研究所 計算科学研究機構 https://aics.riken.jp/jp/ 神戸大学計算科学教育センターhttp://www.eccse.kobe-u.ac.jp/

2017.01.17
計算生命科学の基礎Ⅲ  全脳アーキテクチャ・アプローチ:脳全体のアーキテクチャに学び人間のような汎用人工知能の構築を目指す①~③
動画 レベル2
名前:山川 宏
所属:ドワンゴ人工知能研究所 所長 全脳アーキテクチャ・イニシアティブ 代表
人のように多様なタスクを柔軟に獲得する汎用人工知能(AGI)の開発は計算機発明直後からの夢だが、乳幼児が発達段階で獲得する非言語的な・・・

Copyright © 理化学研究所 計算科学研究機構 https://aics.riken.jp/jp/ 神戸大学計算科学教育センターhttp://www.eccse.kobe-u.ac.jp/

2016.12.13
計算生命科学の基礎Ⅲ  創薬における計算生命科学:インフォマティクスとシミュレーションを融合したインシリコスクリーニング①~③
動画 レベル2
名前:本間 光貴
所属:理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター 制御分子設計研究チーム チームリーダー
蛋白質など受容体への低分子のドッキングソフトは、薬物探索、分子設計で核となる技術であり、過去に開発されたドッキングソフトは約50、現・・・

Copyright © 理化学研究所 計算科学研究機構 https://aics.riken.jp/jp/ 神戸大学計算科学教育センターhttp://www.eccse.kobe-u.ac.jp/

2016.12.08
2016年度 第15回 AICS公開ソフト講習会「XcalableMP」④
動画 レベル3
名前:中尾 昌広
所属:理化学研究所 計算科学研究機構 プログラミング環境研究チーム 研究員
XcalableMP(XMP)は一般的なPCで簡単に動かすことが出来る分散並列システム向けの 新しい並列プログラミング言語で誰で・・・

Copyright © 理化学研究所 計算科学研究機構https://aics.riken.jp/jp/