理化学研究所 計算科学研究機構

メニュー
メニュー
OVERVIEW 計算科学研究機構とは

アーキテクチャ開発チーム

アーキテクチャ開発チームでは、開発担当企業と協力してポスト「京」スーパーコンピュータのアーキテクチャの設計・開発と、このポスト「京」を使いこなすためのプログラミング環境を研究開発しています。

システムの高性能化・高効率化を目指して、アプリケーション開発者とのコデザインの一環として、アプリケーションの性能を向上させるアーキテクチャ設計とアプリケーションを高性能化するための指針を検討していきます。アーキテクチャの性能検証とアプリケーションの最適化・性能評価のために、CPUシミュレータやシミュレータ用のコンパイラなどの性能評価ツールを開発しています。シミュレータのパラメータを変えながら、科学や産業などのさまざまな分野のアプリケーションを評価することで、設計したアーキテクチャの検証を行うことができます。アプリケーション開発者は、実際のハードウエアが出来上がるよりも前に、シミュレータを通してアプリケーションを開発し、想定されるアーキテクチャに最適化したプログラムを準備することができます。

ポスト「京」は、多くのCPUコアを有するマルチコアCPUからなる大規模な並列システムとなることが想定されています。このようなシステムを使いこなすためにはアプリケーション開発者は、計算手順に加えて、CPUの効率的な利用とノード間の効率的な通信をプログラムする必要がありますが、簡単ではありません。これまで、我々は「京」に向けてXcalableMP(XMP)という並列プログラミング言語を開発してきました。これをさらに機能を強化、発展させて、ポスト「京」のプログラミング環境・開発整備し、ユーザーに提供していきます。

チームリーダー佐藤三久

チームリーダー
佐藤 三久(さとう みつひさ)