理化学研究所 計算科学研究機構

メニュー
メニュー
Events/Documents イベント・広報

RIKEN AICS HPC Summer School 2012【※開催済みです】

理化学研究所(理研)計算科学研究機構では、若手研究者のみなさんを対象に、並列計算機を使いこなすためのプログラミング手法の基礎を学んでいただくためのサマースクールを開催します。

→2012年開催の模様はこちらです。皆様ご参加ありがとうございました。
→スクールの詳細や使用された講義テキスト等は当ページに掲載しています。

1.月日・場所

2012/8/6(月)~8/10(金) 理研 計算科学研究機構6階講堂
アクセスはこちら

2.主催

3.後援

「HPCI戦略プログラム」(括弧内は代表機関)

登録施設利用促進機関/HPCI運用事務局

4.目的

「RIKEN AICS※1 HPC※2 Summer School 2012」は、「京」に代表されるスパコンによる大規模な計算科学を駆使して新しい科学を開拓したいと考えている若手研究者等を対象に、並列処理の基本と並列計算機を使いこなすためのプログラミング手法(並列計算プログラミング)の基礎を学習することを目的として開催するものです。

スパコンによるシミュレーションを活用するためには、まず、スパコン向けのプログラムを開発しなければなりません。現在のスパコンは大規模な並列システムであり、それを活用するためには並列計算についての知識とプログラミング技術が必要となります。2012年秋の本格稼働となるスパコン「京」は、約64万のコアを有する超並列計算機です。サマースクールでは、並列処理とプログラミングの基本から、プログラムの最適化まで、講義と演習を交えて、習得することができます。「京」に代表されるスパコンを駆使して新しい計算科学に挑戦したいと考えている方は是非奮ってご参加ください。

※1 AICS・・計算科学研究機構(Advanced Institute for Computational Science)
※2 HPC・・High Performance Computing

5.対象

本スクールは以下の方々を対象とします。

  • 大学・研究機関に所属する若手研究者(大学院生を含む)
  • 企業に所属する研究者、技術者
  • MPI、OpenMPによる並列プログラミング未経験者、体系的に習得しなおしたい方

但し、対象者の方は以下の条件を満たす必要がありますのでご注意ください。

  • FortranもしくはC言語について、ある程度の知識とプログラミング経験を有すること。
  • 計算科学もしくは計算機科学の研究においてスパコンおよび並列処理の知識・技術の習得が必要であるなど、
    本サマースクールに参加の動機が明確であること。
  • MPI、OpenMPによる並列プログラミング未経験者、体系的に習得しなおしたい方

なお、以上の条件を満たさない方はお断りすることがありますので、あらかじめご了承願います。

 

ページの先頭へ戻る

6.プログラム概要

8月6日(月)

13:00-13:30

受付

↓資料↓

13:30-14:50

講義1

イントロダクション・並列処理の基礎

AICS・佐藤三久

14:50-15:00

休憩

15:00-16:50

講義2

並列プログラミングの基本(MPI)

AICS・堀 敦史

8月10日
更新分

16:50-17:30

見学

「京」及びAICS内見学

AICS・運用技術部

   ―

8月7日(火)

09:00-10:30

講義3

並列システム概説

神戸大・小柳義夫

10:30-10:45

休憩

10:45-12:15

講義4

並列プログラミングの基本(OpenMP)

AICS・村井 均

8月6日
更新分

12:15-13:30

昼食

13:30-15:00

演習1

演習準備

神戸大・藤本和宏

15:00-15:15

休憩

15:15-17:30

演習2

MPI初歩

神戸大・谷口隆晴

8月1日
更新分

8月8日(水)

09:00-10:30

講義5

MPI IO

AICS・堀 敦史

8月10日
更新分

10:30-10:45

休憩

10:45-12:15

講義6

並列アルゴリズム基礎

神戸大・山本有作

8月8日
更新分

12:15-13:30

昼食

13:30-15:00

演習3

MPIによる並列計算

神戸大・山本有作

8月8日
更新分

15:00-15:15

休憩

15:15-17:30

演習4

MPIによる並列計算

AICS・下坂健則

17:45-19:30

交流会(神戸大 統合研究拠点 4階ラウンジ)

8月9日(木)

09:00-10:30

講義7

数値計算アルゴリズムI

東大・中島研吾

8月8日
更新分

10:30-10:45

休憩

10:45-12:15

講義8

数値計算アルゴリズムII

東大・中島研吾

12:15-13:30

昼食

13:30-15:00

演習5

数値計算アルゴリズム演習

東大・中島研吾

15:00-15:15

休憩

15:15-17:30

演習6

数値計算アルゴリズム演習

東大・中島研吾

8月10日(金)

09:00-10:30

講義9

最適化I

AICS・石川 裕

10:30-10:45

休憩

10:45-12:15

講義10

最適化II

AICS・南 一生

12:15-13:30

昼食

13:30-15:00

まとめ

確認テスト
修了証授与

AICS・佐藤三久
AICS 機構長・平尾公彦

   ―
ページの先頭へ戻る

7.参加申し込み

  • 定員50名程度で、原則として先着順で受け付けいたします。ただし、特定の大学・機関の方に偏らないように調整させていただく可能性があります。
    また、下記8.の参加要件を満たしていないと思われる方についてはお断りさせていただく可能性があります。
  • 参加申し込み期間は5月7日(月)9時~6月25日(月)17時です。← 受け付けは終了いたしました。ありがとうございました。
  • 申し込みはこちらから← 受け付けは終了いたしました。
  • プログラムの内、8月6~8日については初級的な内容で、9~10日はややアドバンストな内容になります。
    基本的には全日参加の方を対象としますが、9~10日のみの参加も受入可能です。
  • 全日参加の方の内、学生で主催・後援機関所属でない方には理化学研究所から旅費と宿泊費を支給することができます。
    なお、宿泊を希望される方の宿泊先はこちらで手配いたします。
    クオリティホテル神戸を予定)
  • 8月8日(水)は交流会を開催します。参加費3,000円程度は参加者各自で負担をお願いします。

 

8.参加にあたっての注意事項

  • 参加を希望される方の要件として、FORTRANまたはCによるプログラミング経験、UNIXの経験、基礎的な数値計算の知識(LU分解、ガウスザイデル法など)を有していることを前提とします。
  • 参加者はセミナー当日、1人1台ノートパソコンをご持参ください。
  • 宿泊費支給を希望される学生で、申し込み締め切り以降にキャンセルをされる方についてはホテルキャンセル料を請求させていただく可能性がありますのでご注意ください。

※個人情報の取り扱いについて
登録いただいた個人情報は、当サマースクールの予定変更や詳細など理研からのご案内、スクール運営に係る資料・集計にのみ利用させていただきます。その他での利用、個人の特定が可能な形での取り扱いはいたしません。

9.問合せ

独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構 連携促進課
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26
TEL:078-940-5626 FAX:078-304-4964
E-mail: