![Events/Documents イベント・広報](../../../../aicssite/wp-content/themes/aics_ja/images/header/event.jpg)
理化学研究所計算科学研究機構では、若手研究者のみなさんを対象に、並列計算機を使いこなすためのプログラミング手法の基礎を学んでいただくためのサマースクールを開催。
2013年開催報告はこちらから→
2013/8/5(月)~8/9(金) 理研 計算科学研究機構6階講堂
アクセスはこちら
「HPCI戦略プログラム」(括弧内は代表機関)
登録施設利用促進機関
「RIKEN AICS※1 HPC※2 Summer School 2013」は、「京」に代表されるスパコンによる大規模な計算科学を駆使して新しい科学を開拓したいと考えている若手研究者等を対象に、並列処理の基本と並列計算機を使いこなすためのプログラミング手法(並列計算プログラミング)の基礎を学習することを目的として開催するものです。
スパコンによるシミュレーションを活用するためには、まず、スパコン向けのプログラムを開発しなければなりません。
現在のスパコンは大規模な並列システムであり、それを活用するためには並列計算についての知識とプログラミング技術が必要となります。
2012年9月に共用を開始したスパコン「京」は、約64万のコアを有する超並列計算機です。
サマースクールでは、並列処理とプログラミングの基本から、プログラムの最適化まで、講義と演習を交えて、習得することができます。
「京」に代表されるスパコンを駆使して新しい計算科学に挑戦したいと考えている方は是非奮ってご参加ください。
※1 AICS・・・計算科学研究機構(Advanced Institute for Computational Science)
※2 HPC・・・High Performance Computing
本スクールは以下の方々を対象とします。
但し、対象者の方は以下の条件を満たす必要がありますのでご注意ください。
なお、以上の条件を満たさない方はお断りすることがありますので、あらかじめご了承願います。
8月5日(月)
13:00-13:30 |
受付 |
|||
13:30-14:50 |
講義1 |
並列システム概説 |
神戸大・小柳義夫 |
|
14:50-15:00 |
休憩 |
|||
15:00-16:50 |
講義2 |
並列プログラミングの基本(MPI) |
AICS・堀 敦史 |
8/6 |
16:50-17:30 |
見学 |
「京」及びAICS内見学 |
AICS・堀 |
|
17:45-19:30 |
交流会(神戸大 統合研究拠点 4階ラウンジ) |
8月6日(火)
09:00-10:30 |
講義3 |
イントロダクション・並列処理の基礎 |
AICS・佐藤三久 |
|
10:30-10:45 |
休憩 |
|||
10:45-12:15 |
講義4 |
並列プログラミングの基本(OpenMP) |
AICS・村井 均 |
|
12:15-13:30 |
昼食 |
|||
13:30-15:00 |
演習1 |
演習準備 |
神戸大・森下浩二 |
|
15:00-15:15 |
休憩 |
|||
15:15-17:30 |
演習2 |
MPI初歩 |
神戸大・横川三津夫 |
8月7日(水)
09:00-10:30 |
講義5 |
MPI IO |
AICS・堀 敦史 |
8/6 |
10:30-10:45 |
休憩 |
|||
10:45-12:15 |
講義6 |
並列アルゴリズム基礎 |
神戸大・山本有作 |
|
12:15-13:30 |
昼食 |
|||
13:30-15:00 |
演習3 |
課題1 |
神戸大・山本有作 |
|
15:00-15:15 |
休憩 |
|||
15:15-17:30 |
演習4 |
課題2 |
AICS・下坂健則 |
8月8日(木)
09:00-10:30 |
講義7 |
数値計算アルゴリズムI |
東大・中島研吾 |
8/22 |
10:30-10:45 |
休憩 |
|||
10:45-12:15 |
講義8 |
数値計算アルゴリズムII |
東大・中島研吾 |
|
12:15-13:30 |
昼食 |
|||
13:30-15:00 |
演習5 |
数値計算アルゴリズム演習 |
東大・中島研吾 |
|
15:00-15:15 |
休憩 |
|||
15:15-17:30 |
演習6 |
数値計算アルゴリズム演習 |
東大・中島研吾 |
8月9日(金)
09:00-10:30 |
講義9 |
最適化I |
AICS・石川 裕(代講:堀 敦史) |
8/8 |
10:30-10:45 |
休憩 |
|||
10:45-12:15 |
講義10 |
最適化II |
AICS・南 一生 |
|
12:15-13:30 |
昼食 |
|||
13:30-15:00 |
まとめ |
確認テスト |
AICS・佐藤三久 |
|
15:00-15:30 |
修了証授与~合同写真撮影 |
AICS・平尾機構長 |
ただし、特定の大学・機関の方に偏らないように調整させていただく可能性があります。
また、下記8.の参加要件を満たしていないと思われる方についてはお断りさせていただく可能性があります。
※ウェブでのお申し込みは7月8日に締め切っております。
参加ご希望の方は、お早めに下記の問合せ先にご連絡ください。
基本的には全日参加の方を対象としますが、8~9日のみの参加も受入可能です。
旅費と宿泊費は理研規定に準じ、スクール修了後、振込にて支給いたします。
参加費3,000円程度は参加者各自で負担をお願いします。
(「5.対象」参照。)
※個人情報の取り扱いについて
登録いただいた個人情報は、当サマースクールの予定変更や詳細など理研からのご案内、スクール運営に係る資料・集計にのみ利用させていただきます。
その他での利用、個人の特定が可能な形での取り扱いはいたしません。
独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構 連携促進課
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26
TEL:078-940-5796 FAX:078-304-4964
E-mail: